平成最後の「上野天神祭」のご案内となります。
城下町 伊賀上野の秋の風物詩、上野天神祭は国の重要無形民俗文化財に指定されております。平成28年11月30日には「山・鉾・屋台行事」のひとつとしてユネスコ無形文化遺産に登録されました。
三田清から徒歩数分で祭りの巡行がご覧いただけます。歴史と文化の薫る伊賀上野へ、ぜひお越しください。

日時について
日時:平成30年10月19日(金)~21日(日)
10月19日(金)
 ◎宵 山
   午後7時頃から
   だんじりに提灯・雪洞を飾り点灯、展示
10月20日(土)
 ◎足揃の儀
   午後2時頃から
   鬼行列の練行
   だんじり曳行
 ◎宵 山
   午後6時30分頃から
   提灯に点灯してだんじりの曳行
10月21日(日)
 ◎神幸祭
   午前9時頃から午後3時30分頃まで
   東御旅所~本町筋~二之町筋~三之町筋を巡行
※天候によって中止になる場合があります。